レオパ飼育の肝、温度のコントロール

  1. HOME
  2. レオパの飼育方法と飼育用品
  3. レオパ飼育の肝、温度のコントロール

レオパの快適温度

爬虫類は自分では体温を調節できない動物であるため、レオパを飼育する場合は自然下のレオパが棲む環境に近い温度設定を行うことが必要です。レオパの飼育適温は25~30度ですが、レオパは暑さにはかなりの耐性を示し、低温にもある程度耐えることができます。

また18度以上あれば多くの個体が餌を食べるため、保温は冬季を除いて不要とされることもあります。しかし高温で飼育したほうが餌の消化や代謝がよく、さらに体色が鮮やかになるという利点もあり、幼体や若い個体では高めの温度で飼育したほうが良好な状態を保つことができます。

温度計に求める要素

温度管理を行うためケージ内には温度計の設置は必須です。飼育ケージの側面に取り付けることができるものや、湿度計と一緒になったもの、デジタル表示のものなど、様々なものが販売されています。しかし温度を測るという機能には差がないと思われますので予算と相談して購入して下さい。

爬虫類飼育に最適な温度計のネット通販

幾つかの注意点を上げるとすると、ケージ内では霧吹きを使用することもあるため、湿気の多い状態で使用可能であること、温度を計測するときは、床温度ではなく空中の温度を計測すること、ケージの上部で測定しないことなどがあげられます。

温度管理について

温度管理には部分的に高温にしたりケージ全体を一定温度に保ったり様々な方法があります。環境の中に温度差を作る事でレオパ自身が心地よい温度の場所にいどうできます。

また温度管理を行うためには、ケージの中だけではなく、ケージの外の環境にも注意が必要です。例えば玄関先など人間の生活環境でない場所にケージを置く場合、かなりの高温や低温になる可能性があり、温度管理が難しくなります。

また夏期のエアコン使用や、冬季の暖房が切れた夜間など予想外の温度変化にも注意が必要です。また元来、日中の気温がかなり高くなるところで生育しているレオパですが、人間が熱中症になるような環境には適応しかねますので、直射日光の当たらない涼しい場所に移動させましょう

保温球

集中的な加温には電球タイプの保温器具が適しています。保温用ランプには光を伴う昼間用と爬虫類の目には見えない赤外線のみを放出する夜間用ランプがあり、夜行性のレオパの場合は強い光を好みませんので夜間用ランプを使用します。どちらのランプにも散光型と集光型 (スポットライト型) があり、集光型は一か所を重点的に暖めます。

爬虫類用保温球のネット通販

ただし、プラステックケースなど小型で熱に弱い素材の飼育ケージは、保温ランプによる温度管理には向いていません。

上部ヒーター

ケージの上部に設置するシート状の輻射型遠赤外線ヒーターもあります。「暖突」という商品名で販売されています。ケージ上部におくためライトに巻きつきヤケドの恐れのあるヘビやトカゲによく利用されています。ケージ全体を暖め、霧吹きも可能ですので、地上棲のレオパでも使用することができ、暖めるという性能に関しては保温球に比べて経済的に優れます。

上部ヒーターのネット通販


  • スドーウェットシェルターMHLS_DU関東当日便
  • ¥750

    メーカー:スドー品番:RX83※こちらは陶器の製品のため、サイズに多少の誤差があります。ご了承ください。生体の隠れ家、脱皮不全防止にスドーウェットシェルターM対象爬虫類材質陶器製特長爬虫類向けのウェッ
    送料込
    口コミ件数 58件
    charm 楽天市場店
  • スドーウェットシェルター極MHLS_DU関東当日便
  • ¥2900

    メーカー:スドー品番:RX284水の浸透を抑えたタイプスドーウェットシェルター極M対象爬虫類材質陶器製特長手作りならではの色合いと、心地よい肌さわりの爬虫類向けのシェルターです。中に入ることで生体のス
    送料込
    口コミ件数 1件
    charm 楽天市場店