温度管理の番人、パネルヒーター

  1. HOME
  2. レオパの飼育方法と飼育用品
  3. 温度管理の番人、パネルヒーター

パネルヒーターとは?

温度管理にはケージの上部から暖める、或いはケージの中に電球を入れて暖めるという方法以外にケージの下部に置く 「パネルヒーター」 と呼ばれるパネル型のヒーターが売られています。シートヒーターと呼ばれることもありますが、ここではパネルヒーターと統一します。パネルヒーターは下敷きのような形をしており、ケージの下や背面に張り付けて使います。

パネルヒーターのネット通販

夜行性のレオパには照明の明るい光は不適切であるため光を使わない保温器具が適しています。光を使わないパネルヒーターは、使い勝手、コスト面、安全面等の面から初心者の方にもお薦めの保温器具です。

パネルヒーターは、敷きかたを工夫することによりケージの中に温度勾配をつけることが容易にでき、使用電力はそれほど大きく無く、過度な温度上昇も起きず常時つけたままにできるのに安全性も高いとった特徴を持っています。そのため、レオパのケージの温度管理には最もよく使われています。

パネルヒーターの選び方

現在は大小様々な大きさのパネルヒーターが販売されています。大きさの目安としてケージの床面積1/2~1/3を目安に選部事をお勧めします。サーモスタット機能があるものも市販されており自動的に温度調節を行ってくれます。

パネルヒーターには、細長く複数のケージを並べておくのに適したものや、円形あるいは正方形で、部分的に床や壁面を暖めるのに適した製品もあります。選ぶのが難しく感じたらお店の人に遠慮なく相談して、ケージのサイズや収容する成体の匹数に応じた面積、形状のものを準備してあげてください。

パネルヒーターで作る温度の勾配の作り方

地上棲のレオパの場合、パネルヒーターはケージの床面積1/2~1/3にあたるように下に敷きます。そしてケージの中にホットゾーン (30~32 度) とクールゾーン (26~28度) の温度勾配ができるように温度を調節します。ケージの底全体にヒーターが当たってしまうと、設定が熱すぎた場合にレオパの逃げ場がなくなってしまいます。

爬虫類は自分では体温を調節できない動物ですので、パネルヒーターは床全体をヒーターにのせず、半分程度をパネルヒーターにのせ、温度の勾配ができるようにするのがお薦めのやり方です。ヒーターの表面温度は極端に上昇することはないため、プラステックケースやアクリルケースが溶ける心配はありません。


  • 魚エサケースピンセット付き
  • ¥110

    ベルト通しクリップ・ピンセット穴付き商品サイズ:約114×88×H67mm(外寸)材質:ポリプロピレン日本製
    送料込
    口コミ件数 0件
    ひゃくえもんプラス 楽天市場店
  • 送料無料スドーハプクラフトバンブーピンセット※価格は1個のお
  • ¥1373

    噛まれても歯や顎を痛めにくい竹製ピンセットです。生体がピンセットに飛びついてきた場合でも、金属製のピンセットに比べると口のケガをしにくいです。また、イエコなどの生き餌を掴んでも金属製のピンセットよりエ
    送料込
    口コミ件数 1件
    ウルマックス 楽天市場店