模様の変異、無豹紋系モルフ
- HOME
- レオパの品種(モルフ)について
- 模様の変異、無豹紋系モルフ
無豹紋系モルフ
通常レオパの体表にはその特徴である黒い豹紋が存在します。しかし、マーフィー氏 (Pat Murpfy) によって1991年に作り出されたモルフは豹紋がほとんどありません。(幼体時には少し見られますが、成長とともに消失します。) そのため、“マーフィーパターンレス“ と呼ばれています。
日本ではリューシスティックとも呼ばれています。リューシスティックとは白化という意味ですが、マフィーパターンレスの地色は真っ白ではなく、薄い黄色が残っています。
その後、1995年 Prehistonic社によってマーフィーパターンレスの地色をより白くしたモルフが作成されました。これが “ブリザード”と呼ばれるモルフです。ブリザードはマーフィーパターンレスとは異なり、孵化直後から豹紋はまったくありません。また地色もマーフィーパターンレスよりもよりはっきりとした白色です。
次のページ:エニグマ系ほか、その他モルフ
前のページ:色彩の変異、スノー系モルフ
「レオパの品種(モルフ)について」のその他のレポート
メーカー:ジェックス品番:4271太陽があたためた大地のぬくもりを再現爬虫類のためのパネルヒーターです。本製品は住宅の床暖房として使用されている特殊ファイバー性のPTCを採用した自己温度制御式パネルヒ
送料込
口コミ件数 2件
charm 楽天市場店
・簡単コンセントに差すだけ。・コードの向きが気にならないリバーシブルタイプトラッキング防止プラグ採用。・異常電流遮断機能(電流ヒューズ)採用。太陽があたためた大地のぬくもりを再現ジェックスレプタイルヒ
送料込
口コミ件数 5件
アクアペットサービス